6mスタックの強風対策
6mの6エレスタックを18mのタワーにエレベーターで上げています。強風時は、エレベーターを下げますが、スタックのマストが長いので、エレベーターで下げていてもマストの上の方は結構揺れます。昨年の台風時は、台風前にタワーに登り、紐でマストを縛っていました。
毎回、登るのは疲れるし、危険でもあるので、マストの上部の揺れを抑制する何か良い手はないかと思案していました。
対策は、上のブームから金具でボルトを出し、タワーから出した丸孔の受け金具に入れるようにするものです。
エレベーターでアンテナを下降すると、マストがタワー側に少し傾くので、上のアンテナのブームはタワーのエレベーターのレールに近いところを動きます。下の写真の位置に受けの金具を付けましたが、下のアンテナは十分距離があるので、干渉することはありません。
一応これで、強風時もタワーに登らなくてもブームの振れを固定できると思いますが、どうでしょうか?
0コメント